ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月17日

芝生移植。

芝生移植。
珍客来店。癒し系です。そういえば、雑草と思っていたのは実は『芝の花』でした。
芝生移植。
枯れた芝生を移植することに。芝を植えた時に余ったのをプールしてたのでした。
芝生移植。
計6枚。一度も刈り込んでないので結構伸びてる。青々して元気。
芝生移植。
芝生移植。
芝生移植。
芝生移植。
剥がしたあとにカビが。枯れた原因はこれか?悩みは尽きない。。。
芝生移植。



最新記事画像
2ヶ月後。
芝植一ヶ月。
雑草出現。
今朝の水やり。
5/10 芝かれて。。。
5/4 青くなってきた。
最新記事
 2ヶ月後。 (2012-07-19 09:41)
 芝植一ヶ月。 (2012-05-31 07:52)
 雑草出現。 (2012-05-13 08:03)
 今朝の水やり。 (2012-05-11 07:35)
 5/10 芝かれて。。。 (2012-05-10 09:24)
 5/6 芝刈り。 (2012-05-10 09:05)
Posted by spider2007 at 14:43│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは。
庭に初めて芝生を張ったのですが、少し芝生が余ってしまって
どうしたもんかと思って検索したらこのブログにたどり着きました。
余った芝生はどこにどのような状態で保存していたのですか?
日当たり、水をやったかなどもあわせて教えていただければ
嬉しいです。
Posted by orange at 2012年05月19日 13:10
orangeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
余った芝ですが、敷地内のスペースに仮に植えました。
ブログの通り屋上緑化で使っているのは、毎朝水をあげているのですが、仮に植えた芝は一般的な土壌に植えたので水は初めの10日位は同じように毎日、あとは気が付いたら適度にあげていました。日当たりは良いところです。

育ててわかったのですが土壌の方が活着が良いようです。活着するまではまめにあげておいたほうが良いと感じました。

といっても、当方も素人です。参考までに。

芝生は癒されますね。手間をかければ確実に答えてくれるのでがんばってみて下さい。
Posted by spider2007 at 2012年05月19日 16:47
お返事ありがとうございます。
余った芝はお返事を参考に土の上で水をあげることにしました。
今新たな芝生を貼ろうと庭の別の場所を掘り返してる最中です。
そのときまで余った芝も元気でいてくれればなと思います。
朝の水やりが楽しい毎日です。
Posted by orange at 2012年05月21日 21:59
orangeさん、こんにちは。

余った芝、育っていますか?移植して枯れた方を土の上に逆移植しましたが今では新しい芽がでてぼちぼち育っています。反対に屋上に移植した方が元気が無い感じ。

芝は手間をかければ答えてくれますね。
Posted by spider2007spider2007 at 2012年05月31日 07:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芝生移植。
    コメント(4)